
ゲストスピーカー(東成エレクトロビーム株式会社 上野会長)の講演へお伺いしました。
せっかくの土曜日なので(あいにくの曇り空ですが)、大学院周辺をウォーキングしてきました。
約1時間程度のウォーキングルートです

北の丸公園~皇居 東御苑~日本橋を結ぶルートです。
大学から九段下方面にしばらく歩くと、俎橋。
見た目は、はっきり言って何の変哲もない高速高架下の端なのですが、、
高田郁さんの名作料理小説、『みをつくし料理帖』の舞台として度々登場する橋です。

日本橋の道路原標で、ゴール。
慣れたルートなのであまり余所見をせず、4km弱の道を1時間程度でゴールしました。
東御苑をじっくりみると、かなりの時間がかかるかもしれません。
大好きなフジヤのビーフカレーを食べました。
大学に戻るのであれば、半蔵門線の三越前駅から一本です。
神田キャンパスは都心のど真ん中にあります。
授業で疲れた頭をリフレッシュさせるために、ウォーキングはとても有効です。
歩いていると色々なアイディアが浮かんできます。
授業の合間の気分転換にいかがですか?