「日工大MOTサロン」第16回イベント(2022年3月25日(金)20時)のご案内

日工大MOTサロン」の第16回のイベントとして以下を開催します。

 

●開催日時:2022325日(金)20:0022:00zoomを使ってのリモート開催>

●申込期限 : 2022324日(木)20:00

●講演者 川口博史さん(16期修了生)

●タイトル:「釣りに行くなら、やっぱりアマゾンに行きたかった」

 

続きを読む

「日工大MOTサロン」第15回イベント(2022年2月22日(火)20時)のご案内

日工大MOTサロン」の第15回のイベントとして以下を開催します。

 

●開催日時:2022222日(火)20:0022:00zoomを使ってのリモート開催>

 ●申込期限 : 2022221日(月)20:00

 ●講演者 中村 明朗さん(16期修了生)

 ●タイトル:「香料産業とおいしさの脳科学」

 

続きを読む

「日工大MOTサロン」第14回イベント(2022年1月25日(火)20時)のご案内

日工大MOTサロン」の第14回のイベントとして以下を開催します。

 

●開催日時:2022125日(火)20:0022:00zoomを使ってのリモート開催>

 ●申込期限 : 2022124日(月)20:00

 ●講演者 大塚美幸さん(12期修了生)

 ●タイトル:「2040年へ向けた中小企業のSDGs取り組み方

 

続きを読む

一家言ある人同士が集まって議論する、面白くないわけがない

久々、とある年末の授業に参加してみてふと思ったこと。

この授業(ケーススタディ)のテーマは起業と中小企業の第二創業(経営革新)で、様々な経営課題を持った中小企業の事例が紹介され、それに対して自分なりの考えをまとめ解決策を表現するのが主題です。

 

授業はそれぞれの院生が示した見解・提案が文章という形で共有資料として示されるので、それを全員が参照・共有することにより更なる深堀や発展的応用等を含め検討され、その提案は更なる高みに向かいます。

 

続きを読む

「日工大MOTサロン」第13回イベント(2021年12月15日(水)20時30分)のご案内

「日工大MOTサロン」の第13回のイベントとして以下を開催します。

 ●開催日時:20211215日(水)20:0022:00zoomを使ってのリモート開催>

 ●申込期限 : 20211212日(日)20:00

 ●講演者 : 鈴木康友さん(12期卒業生)

 ●タイトル:「美味しい鮎の食べ方」

 

続きを読む

国際キャリアガイドに掲載されました

これから共に未来を創る新たな人材の“あなた”に、今まさに世界の人たちと共に、さまざまな課題解決に向けて挑戦している実務者たち一人ひとりに取材を行い集めた“生きた情報”をお届けします。あなたが夢を描くキャリアパスを後押しするガイドブックです。
国際ジャーナル社サイトより抜粋

是非、ご覧ください。

続きを読む

科目等履修制度のご案内 【驚くほどの即効性】

入学前に先行して単位の修得が可能な科目等履修制度を活用しながら、来年度の入学を目指す、岡里さんにお話を伺いました。

 

一般的には、1年での修学における学びの負荷を分散し軽減するためのツールとして語られることの多い科目等履修制度ですが、岡里さんの場合は実業務に即時役立つという即効性面でのメリットも語っていただけました。

 

ご本人曰く『狙い通り』とのことです。

事業に対する当事者意識の高い経営者的な感覚を持つ方の、科目等履修制度に対するご評価をご案内いたします。

 

続きを読む

「日工大MOTサロン」第12回イベント(2021年11月22日(月)20時30分)のご案内

「日工大MOTサロン」の第12回のイベントとして以下を開催します。

●開催日時:2021年11月22日(月)20:30~22:30<zoomを使ってのリモート開催>

●申込期限 : 2021年11月21日(日)20:00

●講演者 : 吉田啓助さん(13期卒業生)

●タイトル:「インフラ維持・補修に必要な技術紹介」

 

続きを読む

馬子禄牛肉面

今回は、久方ぶりのグルメネタです。

 

日工大MOTのキャンパスがある、ここ神保町は多くのカレー屋さんがあることで有名です。

老舗から新興勢力まで実に多くのカレー屋さんがひしめいております。

 

が、実はラーメン屋さんも中々に多いのですよ。

こちらもまた、老舗系はもちろん新興勢力もそれぞれの個性的なお味を競っています。

そんな中で、今回のご紹介は中国本番の味を再現したとされる蘭州拉麺です。

続きを読む

「日工大MOTサロン」第11回イベント(2021年10月29日(木)20時)のご案内

「日工大MOTサロン」の第10回のイベントとして以下を開催します。

 ●開催日時:20211029日(金)20:0022:00zoomを使ってのリモート開催>

 ●申込期限 : 20211028日(木)20:00

 ●講演者 : 吉岡慎雄さん(4期卒業生)

 ●タイトル:「現場のプロフェッショナルへの教育と効果」

 

久々に、ベテラン修了生の登壇です。 乞うご期待!

続きを読む

「日工大MOTサロン」第10回イベント(2021年9月30日(木)20時)のご案内

「日工大MOTサロン」の第10回のイベントとして以下を開催します。

 ●開催日時:2021930日(木)20:0022:00zoomを使ってのリモート開催>

 ●申込期限 : 2021929日(水)20:00

 ●講演者 駒田裕樹さん(16期卒業生)

 ●タイトル: 「You Tuber 奮闘記」

 

一言でいうと快活!明るく元気な駒田さん😁

宜しくお願いいたします!

 

続きを読む

つながって、つながって。。

今回は、院生と修了生の協業事例をお伝えします。

中小企業診断コースの科目に、コンサルティングを学ぶ科目があるのですが、

その応用編で実際の企業経営者(もちろん中小企業!)に登壇いただき、実際の財務状況などをご開示頂きました上で、経営良化の提案をまとめる。

という授業があります。

 

実はこの授業を担当する五十嵐教授は、ご自身も中小企業診断士であることはもちろん、日工大MOT5期の修了生でもあります。

今期が17期ですので、12年前の修了生ですね。

 

続きを読む

こんなことやってます

今回は、授業の中の一コマです。

『マーケティングと営業の応用』 by 弓削先生

 

授業中のプチ課題で、『テーマは自由、キャッチコピー考えてください』という、ざっくりなお題が出ました。

色々面白いのやら、なるほどな!的、秀逸な作品が並ぶ中で今回、院生各位が激しく同意したのが、N野さんのコレ。

続きを読む

「日工大MOTサロン」第9回イベント(2021年8月25日(木)20時)のご案内

「日工大MOTサロン」の第9回のイベントとして以下を開催します。

 ●開催日時:2021825日(木)20:0022:00zoomを使ってのリモート開催>

 ●申込期限 : 2021824日(水)20:00

 ●講演者 岩崎顕悟さん(16期卒業生)

 ●タイトル: 「コロナ禍の逆風を推進力にかえ、世界市場に漕ぎ出すドリブンカンパニー」

 

音響機器、ウェラブル機器のスペシャリストな、16期の方がご登壇です!

乞うご期待!

続きを読む

水没車両・事故車両からの脱出法

講談社ビーシー ベストカーwebに

14期修了生、照井さんが書かれました記事、
【事故車両からの脱出法が】が掲載されました

これから4連載とのことです

『覚えておけば命が助かる!! 車内脱出! クルマの窓は「端」を割るべし』
続きを読む

「日工大MOTサロン」第8回イベント(2021年7月29日(木)20時)のご案内

日工大MOTサロン」の第8回のイベントとして以下を開催します。

 

●開催日時:2021年7月29日(木)20:00~22:00<zoomを使ってのリモート開催>

●講演者 : 神尾香さん(11期卒業生)

●タイトル:「医療機器業界への参入障壁は高いのか?!ギョーカイでは避けて通れない薬事申請のおはなし。」

 

医薬品・医療機器の薬事承認を取ることって、大変なのでしょうか?

私が携わってきた薬事申請に関する業務をご紹介します。

あわせて、ファイザー社の新型コロナワクチンの承認情報についても探ります。

 

続きを読む

キャリアデザインと、悟りについて

今回は13期の個性派、西川さんの話題です。

13期ネタが続きますが、たまたまです。(^^;

 

西川さんが、ご自身のキャリアデザインに係るエピソードを、一社)地域社会ライフプラン協会が監修する情報誌に寄稿されました。

 

同協会は、ライフプラン、すなわち人生設計に役立つ情報発信や各種支援等を活動主旨としている団体です。

キャリアデザインの最終目標って、豊かなライフ・プランを描きそれを実践することではないのかなと思います。

ですので、豊かな人生を歩むためのロール・モデルの一例として、西川さんのキャリアデザインに対する取り組みが取り上げられたのかなと。

そんな風に思える、骨太な信念に支えられた、興味深い西川さんのエピソードでした。

続きを読む

13期生の逆襲ww

 修了3年後、それぞれのMOT

そして、水澤先生の特別授業

 

久しぶりに13期生がキャンパスに集まってくれました。

総勢12名、コロナ禍の中、密にならない適切な距離の確保という意味では、3Fの多目的室がちょうどいい感じでした。

 

いやぁ、盛り上がるわ。

やっぱ、MOTの雰囲気がいいよね!

と、大盛況!でした。

続きを読む

Learn the MOTに記事を追加しました

今回は、心理的盲点の解消、気づきに関してまとめています。
記事は、こちら

「日工大MOTサロン」第7回イベント(2021年6月25日(金)20時)のご案内

ご好評をいただいております、MOT倶楽部の「軽いノリ活動」な、「日工大MOTサロン」第7回のご案内です。

今回は、沼田翼さん(12期卒業生)によるご講演です。

 

タイトル:「ASEANよもやま話と自動車をとりまくサイバーセキュリティ」

 

 

お楽しみに!

続きを読む

「日工大MOTサロン」第6回イベント(2021年5月26日(水)20時)のご案内

ご好評をいただいております、MOT倶楽部の「軽いノリ活動」な、「日工大MOTサロン」第6回のご案内です。

今回は、塚本裕昭さん(12期卒業生)によるご講演です。

 

タイトル:『オリンピックからレスリングの灯を絶やすな 

       私のもう一つのキャリア「アジアレスリング連盟」の活動について』

 

お楽しみに!

続きを読む

サイトを刷新しました!

本サイトをリニューアルしました。

これまでBlog主体で、学内の色々な出来事や各種イベントの案内等を行ってきましたが、その基本路線は変わらずで、必要な情報が見やすいようにカテゴライズし、体裁を整えました。

 

デザインも専門家に頼んで、これまでよりは格段にスタイリッシュになりました。

続きを読む

「日工大MOTサロン」第5回イベント(2021年4月28日(水)20時)のご案内

●講演者

山代佳子さん

-日工大MOT11期修了

 

●タイトル:

人生120年時代到来!

『自分の棚卸し』から始まる起業のチャンスについて考える

~創業13年目、小さな会社を経営してみて今思うこと~

 

皆さま待望の山代さん登場です!

続きを読む

ようこそ、17期生

また、新しい仲間が集いました。

最近、お世話になりっぱなしの学士会館さんにて、第17期生の入学式が挙行されました。

 

 

続きを読む

事前に、初めましてww

さて、新入生を迎えます。

またまた、学士会館様にお世話になりました。

NIT MOTは1年制なので、修了生を送り出すと間髪入れず、翌期の新入生を迎えることになります。

 

 

続きを読む

防ぎ得た死、それを無くしたい

今回は、我々MOT仲間の中でも珍しい、社会起業家の方をご紹介します。

 

事態対処という、特殊な現場での緊急医療Methodを、日本をはじめアジア全土に広めようと奮闘されています。

そのMethodは国際標準なのですが、色々あって日本にはまだ十分浸透しているとは言えないようです。

 

 

続きを読む

コロナ禍に打ち克つ

2021年3月21日(日)
あいにくの雨でしたが、16期生の学位記授与式が執り行われました。
コロナ禍の中、広いスペースが欲しかったこともあり、学士会館での挙行となりました。

厳かな雰囲気の中、皆様の達成感と今後の意気込みがひしひしと感じられました。

 

続きを読む

「日工大MOTサロン」第4回イベント(2021年3月30日(火)20時)のご案内

●開催日時:2021年3月30日(火) 20時~(1.5~2時間)<Zoomを使ってのリモート開催>

 

●講演者

塚越 繁さん

-日工大MOT12期修了

 

●タイトル:

ものづくりにおけるドイツ人と日本人の違いの理解に基づいて、競争と協調を考える

~ドイツが作らず、中国が作れず、アメリカが手を出さない、そういう分野での仕事を日本人がする~

 

これは面白そうですね!

 

 

続きを読む

「日工大MOTサロン」第3回イベント(2021年2月24日(水)20時)のご案内

●タイトル:「あなたが、知ってはいけないマグロの不都合な真実」

●講演者

永井大策さん

-日工大MOT13期卒業

-現在、日本かつお・まぐろ漁業協同組合所属

主に、大西洋、インド洋入漁交渉担当。

 

知ってはいけない。。まぢですか?

マグロ好きなのですが。。

続きを読む

「日工大MOTサロン」第2回イベント(2021年1月28日(木)20時)のご案内

今回は、照井資規様(14期生)に講演頂きます。

●タイトル:「コロナ禍を生き残る事業対策と価値の差別化」

●内容:

コロナ禍は一年以上も続き、VUCAそのものの様相を呈しています。

特にInfodemicといわれる新型コロナウィルスに関する極端な情報があふれていることが様々な混乱を生起させており、コロナ禍は人為的に長引かされれている面も大きいです。

新型コロナ対策が今や最強のうたい文句となているなか、ビジネスの視点からコロナ禍を見ると様々な真実が見えてきます。

続きを読む